備忘録、的なもの

本との日常 購入日記その他

倉橋風、からの

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

何となく適当に決めました。読んで字のごとくあの黄色い生き物です。しかし、twitterもnoteも違うハンドルネームになっていて、そこが自分が適当だなと思うところでもありますが、いずれはどれかの名前に統一しようと思います。

はてなブログを始めたきっかけは?

これも何となくです。当初は体重を載せて衆人環視の環境で自戒の念にしようと思っていましたが、飽きました。今は主に買った本をただ羅列しているだけになっていますが、何買ったか忘れたときの備忘録として自分では使えるなと思っています。他の方から見たら何だこれという話でしょうけれど。

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

というわけなので、あまりお気に入りというのはなく、ただの備忘録でしかありません。自分の専門とすべき医学についても、他の先達の素晴らしいブログをみると、自分の情報でかえってミスリードを引き起こすのは嫌ですし、そのようなものはそもそも誰にとっても有用ではないと思うので書くことはないと思います。

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

これも結局本を買ったときに備忘録として書くのであって、それが義務感として"書かねば"と思ったときに書いています。もう少し早く書く気になればいいのにな、とつねづね思っています。しばらく放置するとまとめて書くのがとてもめんどくさい。しかしそれも自分の性格なのです。

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

下書き保存のままほったらかしというのはありません。

自分の記事を読み返すことはある?

本を買おうとするときにふと、前に買ってなかったっけと思った際に検索機能で読み返すことはあります。それで何度か助かったことがあります。

好きなはてなブロガーは?

他の人のものをあまり読むことがありません。

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

自分が死ぬまでの間はこのサービスを是非続けてください。なくなってしまうと困ります。

10年前は何してた?

とある一学生でした。それについては気が向いたら今後書くことがあるかもしれません。

この10年を一言でまとめると?

何やってたんだろうなあ、という。

 

当たりさわりのないことばかりで書くと、こんな感じでそっけなくなってしまう。まあ自分がそういう性格だから仕方ないのだ。自分を表現するのは苦手だ。

10年前も今も、基本的な部分はあまり変わりない。昔も今も、本を読むのが好きだ。自分の知らないことは身の回りにあふれているし、それを知るきっかけを与えてくれる。

そして今働いている総合診療分野も、たいていは内科の範疇で片付くことが多いのであるが、本人の病気に対する意識だったり、家族背景だったり、その他色々複雑なマルチプロブレムが絡んだ状態を解きほぐさなければならないこともある。それを読み解く作業が、本を読み解いていくのと何となくプロセスが似ている気がする。10年前は今の分野に自分がいるとは露とも思っていなかったが、何だかんだ無意識的にこの領域に自ら進んでしまったような気もしてしまうのだ。後付けかもしれないけれど。

この先10年後はどうなっているだろうか。今の延長線上にいるような気もするが、しかし予想もしないことになっているような予感もある。楽しみだなあ。