備忘録、的なもの

本との日常 購入日記その他

全集の端本について

先日のヤフオクにてこんな出品があった。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1108965418

ほほう、なるほど。全巻揃っていない故のジャンク出品なのだろうけれど、23巻が入っているのは相当珍しい。というか出品者は気づかなかったのかな(まあ、そりゃそうか)。
安い値段で入手できるのであれば買うのはありだなと思って推移をみていたが、意外と結構な値段まで上がってしまったため見送ったのであった(残念?)。まあ、全巻持っているので別にいらないはずなんだけどね。こういうことをするからどんどん本が増え・・・。

まあそれは置いておいて、大岡昇平没後に筑摩書房から刊行された全集は全24巻(本巻23巻+別巻1)なのだが、その中で23巻が最後に刊行された。刊行時期もほかの23冊が1996年までに刊行されているのに、23巻のみ2003年刊行と数年経過してしてしまい、おそらく刊行部数がそもそも少なかったのであろう。現在日本の古本屋に出品されているものでも23巻のみ欠で全23巻としているものが多い。23巻のみビンテージ価格になってしまっている。

全集はそもそもの編集作業が大変であるうえ、完全を期そうとするとどうしても新発見資料だ、あれが見つからないから探さねば、などで最終刊行巻のみ時期が延び延びになることはままある。
大昔の全集黎明時代であればある程度刊行部数そのものが多いので後から入手するのにそこまで問題にならないものの、90年代後半以降で刊行された全集についてはそもそも出版不況で刊行部数が多くないし、刊行時期が飛んでしまって後からの入手が困難な巻が存在する全集というものがちらほらあるような気がする。

自分で今思いつくだけでも
未知谷の小沼丹全集の1巻
河出書房新社横光利一全集の補巻(これがな、どうしても見つからないのだ!)
冨山房のフォークナー全集の27巻

また、まだそこまで入手困難ではないものの、新潮社の安部公房全集ですらすでに何冊か重版未定が出始めている。三島ですらそのうちきっと重版未定のものが出ることであろう。

全集を揃いで買おうとすると結構値が張るので、端本でちまちま探していくと思ったより価格を抑えて全巻揃えることができるし、色々なところに出かけて探す楽しみもある。しかし、時間と運が必要なうえ、古本市に通い続ける体力は必要であるため、手っ取り早く揃えたいという方には全くもっておすすめはできない。
かく言う私自身も、安くそろえようと思って端本で買い始めたものの、未だにもってそろわない全集というのはいくつかある。上記横光利一全集以外に、川端康成の別巻2冊、武田泰淳全集増補版別巻2冊をここ10数年たっても未だに手に入れられていないのである(まだまだ年季が甘いのかもしれないが)。

揃い一括で買うのがいいか、ちまちま買うのがいいか、どちらがいいのかはわからない。ただ一つ言えることは、


本当に欲しいものは何があっても見つけた時に手に入れろ!


ということだけだ。

まあ、電子全集になってしまえばいつでも手に入るようになるし場所も取らないんだけれどね(しかし私にはどうも電子書籍は合わないのであるのよなあ・・・)。