備忘録、的なもの

本との日常 購入日記その他

2022.4.23

①二面の人 室生犀星 雪華社
②篠笛 舟橋聖一 博文館
③アマノン国往還記 倉橋由美子 新潮社
④自由の彼方で 椎名麟三 講談社
⑤内的な理由 秋山駿 構想社
⑥哀原 古井由吉 文藝春秋
⑦夜の香り 古井由吉 新潮社

⑧R63号の発明 安部公房 

⑨もめん随筆 森田たま 新潮文庫
中河与一代表短編集 読売新聞社
⑪ミス・サハラを探して 島田雅彦 KKベストセラーズ
⑫絵合わせ 庄野潤三 講談社
⑬鏡花小説・戯曲選 岩波書店

⑭文林通信 石川淳 中公文庫
⑮夷斎小識 石川淳 中公文庫
⑯夷斎座談 石川淳 中公文庫
⑰佛にひかれて 丹羽文雄 中公文庫
⑱退屈読本 佐藤春夫 冨山房百科文庫
⑲夜半樂 中村真一郎 河出新書
⑳文章作法 瀬沼茂樹 河出新書

安部公房全集6 新潮社

㉒マクウィニー家庭医療学 丸善
ステロイドの虎 國松淳和 金芳堂
㉔糖尿病治療ガイド2022-2023 文光堂
㉕Common Diseases up to date 南江堂

㉖放浪記 林芙美子 みすず書房

 

都心に出る用事があったため、そのついでに古本市のハシゴを。
①-⑦東京古書会館のぐろりや会にて。
⑨-⑬西部古書会館の好書会にて。
⑬もうさすがに鏡花の本は初版でないならいらないはずなのであるが、この集は村松定孝・寺田透の二大鏡花読みの編集したもので、中々センスがいいし、解題も二人が半々でやっていて読みごたえがあるのである。いつか欲しいとおもっていたところで2000円でとなると、やっぱり買ってしまう。
⑭-⑳中野の古本案内処にて。帰り道にどうせ通るしと思っていたが、西部古書会館を先行したため、逆戻りとなった。
⑭⑮⑯店前の均一で石川淳の中公文庫のものが一括で転がっていたため購入。「座談」の文庫版は初めて見た。
⑲解説が三島由紀夫だった。
その後新刊本屋へ。㉑避けて通ろうとしていたが、読書会が始まることもあり、ついに買うことになった。しかし、どこの書店からも消えているから、翻訳の新しい版が出るのではないかと危惧している。
㉔頻繁に改訂されますが、とても分かりやすいので毎回買っている。これはポリクリで内分泌科をまわって以降の習慣になっている。
㉕思ったより分厚いが、コンパクトにまとまっていて読みやすい。とてもよい。
ブックオフにて。大人の本棚から。どうやら改造社版の初版を元にしたものらしい。裏表紙の紹介文が面白い。「私は宿命的に放浪者である。私は古里を持たない。冒頭の有名な一節で始まる林芙美子の『放浪記』は、1930年7月に改造車から単行本として刊行、ベストセラーになった。その後『続放浪記』『放浪記第三部』と書き連ねた芙美子は、この第一部にもかなりの手を入れ、全三部を併せて決定版とした。現在の新潮文庫版である。だが、社会のそこに生きる若い不服従な女の生命の迸りを描いた改造社版にくらべ、現在の版は洗練された過去の物語になっているのではないか。」本当にそうなのかは読み比べてみる必要がある。